パーセル C5 エキュルイユ

ビターな面影。あっさりめのメルロー。 ビターチョコっぽい甘さを含んだベリーの控え目な香り。 口に含むと、まず、おだやかな渋みが広がり、 飲みこむと、喉にスパイシーな余韻が残ります。 舌にはほとんど味が残らないので、あっさりした印象。 単独より、…

フロンテラ シャルドネ 2015

シンプルで、落ち着きのあるシャルドネ。 柑橘系と青りんごのコンパクトな香り。口に含むとちゃんと果実感があります。 そして、舌の前のほうに適度な酸味を残しながら、喉を通るときはすっきり。 はしゃぎすぎず、暗くならず、性格のいい子。 やっぱり、チ…

フロンテラ カベルネ・ソービニヨン 2015

控え目ですが、甘酸っぱい赤い果実の香り。口に含むと、一瞬、渋みがガオ~ッとくると見せかけて、「アレ?何も来ない」って感じ。すごく飲みやすい。さっきから水飲んでるわりには、喉かわくなぁ。と思ったら、ワインでした。なんてことになりそう。でも、…

サンタアリシア レイト・ハーベスト

遅摘みのマスカットで作った甘~いワイン。 マスカットの香りと、わずかな酸味と、圧倒的な甘味。 貴腐ワインのような深みはないけど、ジュースのようにゴクゴクいけます。 ちょっと危険。(^^;)

イエローテイル ピノ・ノワール

ちょっと控え目ですが、赤い果実とバニラの甘めの香りがします。 口に入れるとフルーティな少し甘みのある液体という感じ。 酸味、苦味、スパイシーな余韻ともにわずかで、 平板といえば平板すが、嫌味はなく、飲みやすいと思う。 普段飲みの安価なピノとし…

ジェイコブズ・クリーク・クラシック ピノ・ノワール

近くのフレンチで、美味しい遅摘みの甘口ワインをいただいたのがきっかけで 最近、ワインに興味を持ち始めて、いろいろ飲んでます。 今日は、ピノ・ノワール。 オーストラリアのジェイコブズ・クリーク・クラシック。 成城石井で1300円くらいでした。 あ…

明日は、

今年最後の西宮での夕食はシマイロ・カフェさんのデミグラスソースのハンバーグセットにしました。 思えば、シマイロさんで、はじめて食べた食事もこれ。 ハンバーグの下に、もやしが敷いてあるのに感動したのを覚えています。 シマイロさんのほかのメニュー…

シュトレン

クリスマスに食べるものの中で、なんとなく納得できるのは、このシュトレンくらいでしょうか。聖母マリアが抱きかかえる白い布に包まれた赤子のイエスキリストの姿に似せた白い棒状の素朴なフルーツケーキ。今日は、2切れいただきました。残りはまた明日。

関学まで散歩

クリスマス・イブだからというわけでもありませんが、久しぶりに関学まで歩いてきました。高等部のわきを歩いていると、まだ若い楓の木が冬の斜光線の力を借りて、冬枯れ前の深紅のもみじを誇らしげに輝かせているところに出くわしました。こんな小さな風景…

ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番ホ長調作品109

Beethoven: Sonata No. 30 Op. 109 - I / Glenn Gould さきに紹介したブラームスの間奏曲を聴いてから、この曲を聴くと、 ブラームスが、ベートーヴェンに強い影響を受けていることがわかると思います。 そして、ここにあるのも「諦観」・・・。 グールドは…

ブラームス:間奏曲ロ短調作品119-1

Brahms: Intermezzo op. 119 n.1 (Glenn Gould) ブラームス最後の間奏曲集の第1曲。 クララ・シューマンは、この曲を評して 「灰色の真珠、曇ってはいるが、大切なもの」 と言ったと伝えられていますが、 わたしの頭に浮かんだのは、松尾芭蕉の 「旅に病ん…

冬晴れ

また冬が来た。透明な空気、この光の感じ。 いろいろなものが、光の中で、「わたしキレイでしょ」って言ってる。 だから、「そうだね、キレイだよ」って言いながらシャッターを切る。

アクロイド殺し

アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)作者: アガサクリスティー,Agatha Christie,羽田詩津子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/12メディア: 文庫購入: 20人 クリック: 140回この商品を含むブログ (136件) を見る読者が一人称の語り手に感情…

マリネは何にでも合う(気がする)

先週、近くのフレンチに立ち寄ったとき、前菜のマリネが美味しかったので、さっそく、ふだんめったに買わないセロリとパプリカを買い込んできてマリネにして、いろいろなものに和えてみました。するめのから揚げ、炙りサンマのお刺身、それから、写真は、味…

想い出ごはん

昔、実家の母が時間がないときによく作ってくれた「炒り卵と紅生姜かけごはん」。でも最近は、実家に帰ったときに、私が「あの頃は、よく、炒り卵と紅生姜をごはんに載せて、お昼を済ませてたよね」なんて言っても、まったく作る気配がありません。なので、…

マンゴーミルク

金曜日の夜、R171と山手幹線の交差点にあるCabinさんの石焼カツカレーで、ちょっとの油断からネコ舌を痛めてしまいました。そのとき、治療のために食後に注文したマンゴーミルク(そういう名前かどうか忘れたけど)が美味しかったので、自分でも作ってみまし…

相変わらず蒸し暑い

10月だと言うのに、なかなか涼しくなりません。近所の空き駐車場の芙蓉の花を覗き込むと、まだ夏の夢の中でまどろんでいるみたいです。最近、急激に「例年にない」天気が当たり前になってきたように感じます。この星の環境を、わたしたちが普通に生きてい…

アカマイ~知られざるインターネットの巨人~

(角川EPUB選書)" title="アカマイ 知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)">アカマイ 知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書)作者: 小川晃通出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー発売日: 2014/08/11メディア: Kind…

みろにゃんぱん4

今日は、猫が飼い主に叱られている場面を絵柄にしてみました。型を作るのがちょっと大変だったので、すぐ食べてしまうのがもったいなかったのですが、仕方ありません。せめてもと思って、ランチで行ったお店で、写真を見せびらかしました。

カントリーロード

H264_ カントリーロード TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS / Olivia Newton-John カントリーというジャンルは、なぜか、妙な懐かしさがあって、ときどき聞きたくなります。なかでも、この「カントリー・ロード」は、すごくシンプルなぶん、郷愁がさらにかき立て…

梨が届きました

昨日の晩ごはんのあと、玄関のピンポ~ンが鳴ったので、出てみると、毎年、実家から半ば強制的に送られてくる梨1ケースでした。「一人なんだし、たくさんもらっても、食べきれないから(送らなくて)いいよ」と言っているのですが、止まりません。有り難い…

ワーク・ルールズ

ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える作者: ラズロ・ボック,鬼澤 忍,矢羽野 薫出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2015/07/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る会社の人に、これ読んでみて、と渡されたので読んでみ…

冷凍ギョーザを食べてみました

味の素の冷凍ギョーザが簡単で美味しいという評判は、かなり前から聞いていたのですが、なかなか手を出す機会がありませんでした。ところが、きょうは、どういうわけか、冷凍食品コーナーで、「あ~、そう言えば、冷凍ギョーザを試したいと思っていたんだっ…

ずっと空を見上げていました

今日の西宮の空は、いつまで見ていても見飽きない空でした。近づいてくる台風のお手並み拝見といったところ。それにしても、地面にあるものは、たいてい誰かに所有されているのに、空は誰の物でもない気がする。自由で、気まぐれで、1秒ごとに生まれ変わっ…

美松さんのおまかせ定食

今晩は、訪問する予定だったお店(飲食店ではありません)の当てがはずれてしまい、一瞬、西宮には数が少ない天ぷら屋さんにトライしようとも思ったのですが、ランチセットも試さずに、いきなり、お高い夜のコースもなんだかなあ、と思いなおして、ひさしぶ…

サンボア風カレー

今日は、アクタ西宮から、すぐ北に行ったところにあるINDIGOさんで、伝説のサンボア風カレーをいただいてきました。もう何年も前から行きたいと思っていたのですが、思いだして行ってみるたびに、いつもClosedの看板がかかっていて、昼間にOpenの文字を見た…

光明軒

西宮オリジナルのラーメンといえば、やっぱりここでしょう。JR西宮駅のすぐ北にある、いまどき珍しい夜だけ営業のラーメン屋さん。メニューは「ラーメン」と「ごはん」の2品だけ。でも、他では見たことのないような厨房から出てくる、どのカテゴリーに入…

砂漠みたいな熱さ

午後2時すぎ。外に出ると、異様なぱわーで陽の光がふりそそいでいました。地磁気によって維持された厚い大気のおかげで、太陽風に直接さらされず、地球は生命をハグくむ星になった*1、と聞いたあとだけに、もしかして、最近、大気圏が、薄くなってきている…

トマシーナ

トマシーナ (創元推理文庫)作者: ポール・ギャリコ,山田蘭出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2004/05/25メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (28件) を見る♂ネコだと思ってトーマスという名前をつけたら、じつは♀ネコだとわかって…

実家に行ってきました

8月10日から14日まで、前橋の実家に帰っていました。 まずは、近所の小さな中華食堂、姑娘(くうにゃんと読みます)さんの中華丼。 帰ったら、たいてい1度は、これをくうニャン(≧▽≦)。ということで、わたしの中では、すべての中華丼の基準になっていま…