Planetarian ~星の人~

2017年に観た映画の中で、正直、この作品がいちばんグッときました。
作品自体は2016年公開。
Amazon Fire TV を点けたら、なぜか、わたしへのオススメになっていて、なにげなく観始まったのですが・・・。
もう、最後のほうは、涙で画面が見えない状態に。
すぐに、もとネタのPCゲームをプレイし、
サイドストーリーのCDを息を飲みながら聞き、
原作者のノベルズまで読みました。
そして、そのノベルズのあとがきの最後の半ページに、この感動の種あかしが、あっけらかんと書かれていました。
ストーリーの着想は、
「本物の星空」を知らない瞳に、ブラネタリュームはどう映るだろう
「美しい心」を知らない心に、ロボットはどう映るだろう
だったそう。
これを読んだとき、わたしの記憶の中で、ぱっと蘇ったのが、2015年の歴史学者 Yuval Noah Harari さんのTEDでの講義でした。
「What explains the rise of humans?」
と題された講義の中で、Harariさんは、
人間が他の動物と決定的に違い、この地球で栄えることができた理由は、
人間は、実際にはないものを信じられ、それを共有して協力し合える

ことだと強調されていました。
この映画で「星の人」は、自分さえ見たことのない星空の美しさを人々に説いて回ります。まさに、
実際にはないもの(見えないもの)を信じられ、それを共有して協力し合える存在が「星の人」(=この星の人、すなわち私たち人間です)の定義なのだと思います。
そう考えると、
「ほしのゆめみ」は、たしかに中身はロボットですが、「屑屋」より、ずっと「人間」的だと思えてこないでしょうか。
生身の人間が、星空を信じられなくなり、協力し合えなくなったとき、生身の人間に代わってロボットが「人間」になってもいいのではないでしょうか。
そんなことを、つらつら考えてしまいました。
今度、プラネタリュームに行く機会があったら、投影機が「聖人」に見えてしまうかもしれませんね。(^_^;)

鶏のブレゼ 赤ワインビネガー風味

f:id:aDayBeforeTommorow:20170701094804j:plain:w500
じゃがいものピュレの上に、赤ワインビネガーといっしょに煮込んでおおぶりに切った鶏がでーんと座っています。一面のオレンジ色が綺麗な一品(^.^)。ただ、見た目以上に量が豪快なので、後半、ちょっと満足度が振り切れてしまいました(^^;)。@西宮 La petite

桃のコンポート

f:id:aDayBeforeTommorow:20170630225732j:plain:w500
定番の桃のコンポート。コンポートのほうは、甘さを抑えてサラッと透き通った感じに仕上げてあり、濃厚なヴァニラアイスとのコンストラストが全体の印象にくっきりした輪郭と力強さを与えています。@西宮 La petite

真鯛のポアレ 鱗仕立て


真鯛のポアレの上にアボガドのスライスを並べて鱗のようにしています。シェフのちょっとしたアレンジ。でも、そのちょっとしたことが嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)。@西宮 La petite

羊肉と季節野菜の煮込み

f:id:aDayBeforeTommorow:20170620000937j:plain:w500
551蓬莱さんじゃないけど、メゾンムラタさんのパンがないと、シェフとの会話もちょっとしめりがち(^^ゞ。でも、ナヴァランが頑張ってくれました(^^)/。お料理の美味しさは、やっぱりやさしさで出来ているんだと実感します。@西宮 La petite

フルーツサラダの自家製アイスのせ


自家製ヴァニラアイスが美味しすぎて(๑˃̵ᴗ˂̵)、下に何が入っていたのか覚えていません^^;。写真を見る限り、ダイスカットしたリンゴ? @西宮 La petite